2017年 水戸・松戸・福島・いわきは今年も熱い!
受験学年中88%が大学合格!
学校内アラウンドビリ占有率30%から
→早慶理科大・国公立合格率30%以上、MARCH・関関同立・三工大・医歯薬の合格者40%
✨2年間で約80名の水戸・松戸・福島・いわきの校舎長の指導実績✨
逆転合格者のみの掲載、( )内は高校偏差値 高校偏差値netより
実はほとんど水戸校です。先生はみんな水戸校出身だもの!!
福島高専から文転で、早稲田大学社会科学部合格! (61:福島高専)
偏差値34から偏差値2倍になり、早稲田大学人間科学部合格!(61:水戸桜ノ牧)
高校で5年ぶり、慶應義塾大学総合政策学部現役合格!(49:茨城キリスト)
偏差値37、校内最下位から横浜国立大学理工学部・早稲田大学・芝浦工業大学合格!(71:水戸一)
物理学年ビリから学年2位になり、東京理科大学合格!(61:水戸桜ノ牧)
5月末入塾、約7ヵ月の特訓で筑波大学芸術学群合格!(70)
偏差値50から一年で横浜国立大学経営学部合格!(61:水戸桜ノ牧)
センタープレ英語5割から首都大学東京、明治大学、津田塾大学合格!(71:水戸一)
不登校&学年ビリから半年で東京海洋大学現役合格!(69:茨城)
受験直前で入塾、偏差値50の高校から東京学芸大学現役合格!(42:大成女子)
生物学年ビリから宇都宮大学農学部、新潟県立大学国際地域学部現役合格!(63:水戸二)
当該高校進学3人のうちの一人、茨城大学現役合格(42:友部)
評定平均1.7から神奈川大学現役合格!(71:土浦一)
通信制高校から國學院大學、専修大学合格(41:明秀日立)
英語の偏差値43から獨協大学、成城大学合格!(41)
一般受験全落ちから校舎長の小論文指導を受けフェリス女学院大学現役合格!(52)
……他難関大多数
ゴメンナサイ、追加で同志社大学3名(緑岡・下館一・葵陵)すごい合格してます!!
チラシに入れるのを忘れていました…… 😯
さらなる逆転合格劇を生み出せ!!