現役生の「えっ???」はセンター試験の結果。
思っていた点数よりも伸びなかった生徒が多いはずです。
去年高崎経済大に行った緑校のタクマくんも得意の国語でまさかの2ケタ。そして水戸桜の牧高校から茨城大教育学部の美術に行ったYちゃんもそうでした。ボーダーを遙かに下回る点数から最初は悲観して福島大不合格、でもあきらめませんでした。地元茨城大の受験に挑み「実技」で後期試験に合格!!
対策はいくつもあります。
・ 2次試験の配点が大きいところで逆転を狙う。
・ 実技教科(自分の才能)にかける。
・ 使える科目を吟味し、少数科目で受験できる公立大を探す。
などです。今まで群馬県立女子大に行った何人かの生徒は文系なのに社会が使えず、全員が英・国・理科総合?でした。小論文が2次試験の科目になっているところは逆転しにくいので注意してください。
私立大受験もいよいよ始まります。
体調を維持しつつも限界まで勉強して合格を勝ちとってください。
思っていた点数よりも伸びなかった生徒が多いはずです。
去年高崎経済大に行った緑校のタクマくんも得意の国語でまさかの2ケタ。そして水戸桜の牧高校から茨城大教育学部の美術に行ったYちゃんもそうでした。ボーダーを遙かに下回る点数から最初は悲観して福島大不合格、でもあきらめませんでした。地元茨城大の受験に挑み「実技」で後期試験に合格!!
対策はいくつもあります。
・ 2次試験の配点が大きいところで逆転を狙う。
・ 実技教科(自分の才能)にかける。
・ 使える科目を吟味し、少数科目で受験できる公立大を探す。
などです。今まで群馬県立女子大に行った何人かの生徒は文系なのに社会が使えず、全員が英・国・理科総合?でした。小論文が2次試験の科目になっているところは逆転しにくいので注意してください。
私立大受験もいよいよ始まります。
体調を維持しつつも限界まで勉強して合格を勝ちとってください。