ポートフォリオって何だか知っていますか?


35387286_2092547200964357_4499343722802053120_n
d20255-6-667178-0


たくさんの書類が入っているカバンのようなイメージ?



私は30年ほど前から、

ポートフォリオの作成が義務付けられている建設業界にいたので

ようやく教育業界に降りてきたんだという印象が強いです!!


私のポートフォリオには

地質調査技師などの資格や基本的な個人の情報の他に

最も大切な業務経歴が記載されています。

ここには

学会発表の履歴

学会や協会に提出した論文の履歴

表彰の履歴

主な業務と役職

例えば

平成〇年〇月~平成〇年〇月 ○○省○○地質調査、主任技術者

みたいな経歴を仕事ごとに付加していきます!!

私の場合は
ダム・トンネル・道路・橋梁・土地利用・法面・鉄道・リニア幹線・原子力発電・火力発電・水力発電・UHV鉄塔・リモートセンシング・地中レーダー・地震被害調査・地すべり対策・水源地調査・液状の化研究・ボーリング技術の研究・原位置試験の研究などが記載されているのでこれを見るとほとんどの大規模構造物の地質調査をしたことがわかります。




なんで辞めちゃったのかなぁ(笑)




今後、教育業界では生徒一人一人が

このようなポートフォリオを作成し、

ポートフォリオを

高校や大学、大学院、企業が閲覧し、

有望な人材、必要な人材を確保することが出来るようになります。



「リベらぼ」では

大学入試や海外留学、

就職に有効なポートフォリオの作成技術を指導します。

指導は、私の他に

理系の教科指導には高専の元教官、

素粒子など物理学・機械工学専門の理学修士、

文系や海外留学用のエッセイは留学経験のあるTOEIC960

の指導員などが担当する予定です!!