ゆとりの教育の失敗に続き

「褒めて伸ばす教育」

に効果がないことが発表された!!

やっぱり!!

当たり前すぎて笑うしかない!!

厳しい部分(ストレス)とのバランスが

大切なのにねぇ!!




ここで私の思い出話!!

機動戦士ガンダムでブライト・ノアは

「殴られもしないで一人前になった男が

どこにいるものか?」

と言ったが、今じゃ上司が殴ったら



「大問題???」



ハジメ先生は中学校の頃、

ビンタ(変換もされなくてびっくり)

されなかった週が無いくらいでした!!

宿題忘れてもビンタ!!

運動会でもビンタ!!

修学旅行でもビンタ!!


裏地に模様がある学ランを着てもビンタ!!

ちょっと太いズボンはいてもビンタ!!

悪ガキとつるんでるだけでなぜかビンタ???

昼休みたこ焼きを食べに行っただけでビンタ!!


フェンスに穴開けて釣りしてただけでビンタ!!

寒いからと机の上にエタノールを撒いて

火をつけただけでビンタ!!

まぁ、ビンタされることを

たくさんしてたみたいな感じもするのですが、

兎に角、ビンタ!!

このくらいビンタをされていると

私のような?そこそこ、いい子たちは

悪いこと=痛いこと!!

ばれないようにするために全力で考える!!



そして、時々褒められると

一生忘れないぐらい「うれしい」んです!!




当時通っていた中学校の先生は

「素晴らしかった」と思います!!

理科・社会のアチーブメントテストは

神奈川県一位!!

(神奈川県は中2でプレ入試するんです!!)

所属していた科学部は

夏の自由研究で中学の部全国一位!!

毎週海岸を全校で走ってたので

全日本の陸上選手も排出!!


文武両道、すごい学校じゃない!!

厳しかったけど

生徒にも保護者にも尊敬されるような

先生が多かったと思います!!



ちなみに、私が異様なほどビンタされたのは

自分の父親が

「うちの息子はなんかやったら

いくらでもビンタしてください!!」

「お願いします」って頼んだからです!!


職員室で有名になってました!!

「お父さんにお墨付きもらったって(笑)」

まぁ、暴走族に入って

ダブってた同級生もいたけど

バランスが取れたいい学年だったと思います!!

自分たちが卒業して

厳しい先生がいなくなった途端に

母校は学級崩壊し、

新聞沙汰になってました!!



本当に教育って難しいと思います!!