出生数が下がり続けてる⁉️
2030年の教育業界って❓
今年度の出生数は81万人だから
今の小学生から2割減(T . T)
2割減ってマジでヤバいよ⁉️
子供の数って地域差があるから
半分になっちゃう
地域もあるね(T . T)

あとは親の年収‼️
格差が広がってそう(T . T)
水戸の地場産業の年収は低い⁉️
二十代は年収200万円程度(T . T)

子供を塾に入れるどころか
給食費もヤバいぞ(T . T)

現在は富裕層中心で
経営しているんだけど
今後はどうなるのか❓

個人塾が減って来て
大手の寡占が始まってきてる^o^
大手で新しい入試に対応できるのか❓
今作ってる新しい塾では
スタッフの研修に力を入れている^o^
研修費はいくら❓
一人当たり50万円以上かかる⁉️

教育は人がするもの‼️
優れた指導者作りが急務^o^
コレが出来ないところは
淘汰されていくんだろうなぁ(T . T)

いままでも知り合いの塾が
次々と無くなっていった(T . T)
年齢による閉鎖もあったし
いきなり貼り紙もあった(T . T)

2030年って
はじめ先生が塾を始めてからだと
子供の数が半分に
なっちゃうんだよね^o^
凄い世の中になるなぁ❓

大手の塾も
そこそこ淘汰されるのかなぁ❓
その前に中小塾だね(笑)
(笑)とか書いてる場合じゃないわ

今後10年くらいで
考えられないくらい
世の中が大きく変わる予感⁉️

乗り越えられるかなぁ❓